SEOキーワード選定ツール
ここではキーワード選定ツールを紹介します。
- GeyKeyword
- ruri-co
- ラッコキーワード
GeyKeyword

運営会社 | SEO研究チャンネルの平さん個人 |
料金 | 無料 |
契約期間 | なし |
導入実績 | - |
特長 | ・サジェストワードを調査できる ・正確な検索ボリュームを取得できる ・SEO難易度も分析可能 |
「GeyKeyword」は、SEO研究チャンネルが提供している無料ツールです。
サジェストワードを取得できるだけでなく、正確な検索ボリュームまでわかります。
難点は回数制限があることですが、無料かつ多機能なのでおすすめのツールの1つです。
ruri-co

運営会社 | CROCO株式会社 |
料金 | 無料 |
契約期間 | なし |
導入実績 | - |
特長 | ・類似率の高いキーワードを取得できる ・正確な検索ボリュームを取得可能 ・競合の順位状況を分析できる |
「ruri-co」は、CROCO株式会社が運営している無料ツールです。
類似率の高いキーワードを取得できるだけでなく、正確な検索ボリュームも取得できます。
また、競合の順位状況まで把握できる多機能なツールです。
ラッコキーワード

運営会社 | ラッコ株式会社 |
料金 | 一部の機能が有料 |
契約期間 | 有料プランの場合は月と年契約の2種類 |
導入実績 | - |
特長 | ・サジェストキーワードを取得できる ・Q&Aサイトで質問をチェック可能 |
「ラッコキーワード」は、基本的に無料で使える(一部の機能が有料)ツールで、サジェストキーワードを取得できます。
特長は、Q&Aサイトの質問をチェックできることです。
ユーザーの悩みや疑問を把握できるので、キーワード選定だけでなく構成を作る際にも役立ちます。
SEO検索順位チェックツール
検索順位を効率よくチェックするのに欠かせないツールを紹介します。
- RankTracker
- GMO順位チェッカー
RankTracker

運営会社 | - |
料金 | 有料(無料プランあり) ・PROFESSIONAL:16,999円/年 ・ENTERPRISE:39,999円/年 |
契約期間 | 年契約 |
導入実績 | Amazon・Apple・Microsoft |
特長 | ・キーワードを無制限に登録可能(有料版) ・競合サイトの順位を確認できる ・キーワードをグループごとに管理できる |
「RankTracker」は、AmazonやAppleなどの世界的な企業が導入している検索順位チェックツールです。
キーワードを無制限に登録できるだけでなく、競合サイトの順位を確認することもできます。
また、キーワードをグループごとに管理することも可能です。
GMO順位チェッカー

運営会社 | GMOインターネットグループ |
料金(税込) | ・ずっと無料プラン:無料 ・プロ100:550円/月 ・プロ300:1,650円/月 ・プロ1000:5,500円/月 |
契約期間 | 月契約・年契約 |
導入実績 | クリエル・ASiRO |
特長 | ・国内大手のGMOグループが運営 ・国内最安レベルの低価格 ・いつでもどこでも順位チェックが可能 |
「GMO順位チェッカー」は、場所やデバイスを選ばずに手軽に利用したい方向けのクラウド型ツールです。
ブラウザ上で動作するためソフトウェアのインストールは不要で、PCやスマートフォンからいつでも最新の順位を確認できます。
国内大手のGMOグループが運営しており、信頼性も高いです。
コンテンツSEOツール
コンテンツSEOで便利なツールを紹介します。
- サイトリード
- SEARCH WRITE
サイトリード

運営会社 | 株式会社N1テクノロジーズ |
料金(税込) | ・フリー:無料 ・ベーシック:1,188円/月 ・マスター:3,588円/月 ・エンタープライズ:5,880円/月 |
契約期間 | 1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、年間から選択可能 |
導入実績 | 5,000社以上 |
特長 | ・3種類のヒートマップが利用できる ・離脱防止ツール搭載 ・年間払いで40%OFFキャンペーンあり |
「サイトリード」は、Webサイト内でのユーザーの行動を分析できるヒートマップツールです。
3種類のヒートマップを搭載しているだけでなく、ユーザーの離脱を防ぐ離脱防止ポップアップ機能も利用できます。
サイトリードの機能について詳しく知りたい方は、公式HPをチェックしてみてください。

SEARCH WRITE

運営会社 | 株式会社 PLAN-B |
料金 | +カスタマーサクセス:80,000円/月(税抜) |
契約期間 | 年契約 |
導入実績 | 1,000社以上 |
特長 | ・SEOの重要指標を確認できる ・AIが施策を提案してくれる ・無償サポートあり |
「SEARCH WRITE」は、株式会社PLAN-Bが運営しているツールで、導入実績は1,000社以上あります。
SEOの重要指標を確認できるだけでなく、AIが施策を提案してくれます。
SEO内部対策ツール
内部対策で役に立つツールを紹介します。
- パスカル
- Lumar
パスカル

運営会社 | 株式会社オロパス |
料金 | 有料(無料体験版あり) プロ:66,000円/月 |
契約期間 | 半年。以降は1ヵ月単位の自動更新 |
導入実績 | 1,870社以上 |
特長 | ・分析スピードが平均1分 ・検索上位30~50位を統計分析 ・分析結果をレポートで出力できる |
「パスカル」は株式会社オロパスが運営しているツールで、導入実績が1,870社以上あります。
検索順位を上げるのにも役立つだけでなく、分析にかかる時間が平均1分と業務効率の改善も期待できます。
Lumar

運営会社 | - |
料金 | 要相談 |
契約期間 | - |
導入実績 | PayPal・Microsoft・Adobe |
特長 | ・Webサイトの検索順位に影響を与える問題を迅速に特定 ・最大450URL/秒の速度でクロール分析 |
「Lumar」は、PayPalやMicrosoftなどの世界的な企業が導入しているツールです。
最大450URL/秒の速度でクロール分析を行えるなど、内部対策に特化しています。
SEO外部対策ツール
外部対策を行うのに欠かせないツールを紹介します。
- Ubersuggest
- Ahrefs
Ubersuggest
運営会社 | - |
料金 | 有料(無料プランあり) パーソナル:2,999円/月 |
契約期間 | 月契約(買切りプランあり) |
導入実績 | 50,000ユーザー以上 |
特長 | ・被リンクやドメインパワーを確認できる ・競合サイトの被リンクも確認できる ・サジェストキーワードを取得できる |
「Ubersuggest」は、被リンクやドメインパワーを確認できるだけでなく、サジェストキーワードの取得や検索ボリュームなども確認できる多機能なツールです。
また、自サイトだけでなく競合サイトの被リンク数やドメインパワーのチェックもできるので、競合分析においても活躍してくれます。
Ahrefs

運営会社 | 株式会社フルスピード |
料金 | ・ライト:約$99~/月 ・スタンダード:約$199~/月 ※すべてのプランが税抜 |
契約期間 | 月と年契約の2種類 |
導入実績 | コンサルティング実績約5,500社以上 |
特長 | ・被リンクやドメインパワーを確認できる ・26.9兆のリンクデータを保有 ・24時間ごとに約3,000万のWebページをクロール |
「Ahrefs」は株式会社フルスピードが運営しているツールで、コンサルティング実績は約5,500社以上と、豊富な実績があります。
被リンクやドメインパワーを確認できるのはもちろん、26.9兆ものリンクデータを保有し、24時間ごとに約3,000万のWebページをクロールできるなど、高機能なツールです。
SEO競合調査ツール
競合調査を効率よく行うのに便利なツールを紹介します。
- SimilarWeb
- SEOチェキ
SimilarWeb

運営会社 | - |
料金 | 要相談(無料版あり) |
契約期間 | - |
導入実績 | Google・adidas・Booking.com |
特長 | ・競合サイトの直帰率や平均滞在時間を確認できる ・競合サイトの流入キーワードがわかる ・拡張機能あり |
「SimilarWeb」は、競合サイトの直帰率や平均滞在時間を無料で確認できるツールです。
無料版でも競合の情報をある程度は把握できるので「競合調査ツールを試しに使ってみたい」という方におすすめです。
機能制限に抵抗のある方は、有料版で契約すると良いでしょう。
SEOチェキ

運営会社 | - |
料金 | 無料 |
契約期間 | なし |
導入実績 | - |
特長 | ・競合サイトのインデックス数や発リンク数がわかる ・競合サイトのドメイン取得年月日がわかる ・3キーワードまで検索順位をチェック可能 |
「SEOチェキ」は、完全無料で使える競合調査ツールです。
競合サイトのインデックス数や発リンク数を調べられるだけでなく、ドメイン取得年月日までわかります。
Googleが提供しているSEOツール
Webメディアの運営に必須であるGoogleツールを紹介します。
- Googleサーチコンソール
- Googleアナリティクス
- Google PageSpeed Insights
Googleサーチコンソール

運営会社 | |
料金 | 無料 |
契約期間 | なし |
導入実績 | - |
特長 | ・クリック率や表示回数を確認できる ・検索クエリを調査できる ・平均検索順位がわかる |
「Googleサーチコンソール」は、クリック率(CTR)や表示回数を無料で確認できるツールです。
キーワード選定やリライトなど、Webメディアを運営するうえで不可欠な作業を行うのに役立ちます。
多機能であるにもかかわらず無料で使えるので、導入することを強くおすすめします。
Googleアナリティクス

運営会社 | |
料金 | 無料 |
契約期間 | - |
導入実績 | - |
特長 | ・PV数やセッション数がわかる ・コンバージョン率を確認できる ・サイトへの流入元を確認できる |
「Googleアナリティクス」は、PV数やセッション数を無料で確認できるツールです。
Googleサーチコンソールと同様、自サイトの改善を行う際に必須と言えます。
コンバージョン率も確認できるため、目標の進捗状況を把握するときにも役立ちます。
PageSpeed Insights

運営会社 | |
料金 | 無料 |
契約期間 | なし |
導入実績 | - |
特長 | ・Webページの表示速度を確認できる ・Webページのパフォーマンスを数値化してくれる |
「PageSpeed Insights」は、Webページの表示速度を確認できる無料ツールです。
ページの表示速度は、良質なUX(ユーザー体験)を提供するために重要な指標の1つです。
PageSpeed Insightsを導入し、適切な表示速度を保ちましょう。
SEOツールに関するよくある質問
最後に、SEOツールに関するよくある質問にお答えします。
無料ツールだけでSEO対策はできる?
基本的なSEO対策は、Googleアナリティクスやサーチコンソールなどの無料ツールだけでも可能です。
キーワード選定ツールも無料で利用できるものが多く、Webサイトを立ち上げた初期段階では十分役立ちます。
しかし、Webサイトの改善や競合サイトの分析などを行う場合は、無料ツールだけでは不十分です。
本格的に成果を求める方は、機能が豊富な有料ツールの導入をおすすめします。
有料ツールの費用相場は?
有料ツールの費用相場は以下のとおりです。
費用相場/月 | 主な対象 | 機能の範囲 |
---|---|---|
1~3万円 | 個人・中小企業 | 特定の機能に特化、または基本的な機能を網羅 |
3~10万円 | 中小企業・Web制作会社 | 複数の高度な機能を搭載したオールインワン型 |
10万円以上 | 大企業・マーケティング部門 | 大規模なデータ分析や複数サイト管理に対応 |
機能や対象とするサイトの規模によって、費用相場は大きく異なります。
多くのツールには無料のトライアル期間があるため、興味のあるツールは試しに利用してみると良いでしょう。
SEOでやってはいけないことは?
SEOでやってはいけないことは、Googleのガイドラインに違反するユーザーを欺くような行為です。
これは「ブラックハットSEO」と呼ばれ、以下のような行為はペナルティの対象となります。
- 質の低いコンテンツの大量生産
- 作為的な被リンクの購入や設置
- キーワードの過剰な詰め込み
- 他サイトのコンテンツのコピー
こうした手法は一時的に順位が上がったとしても、最終的には検索エンジンからの評価を損なう可能性が高いです。
ペナルティを受けると順位が大幅に下落し、回復には多大な労力がかかります。
無駄な労力を使わないためにも、ブラックハットSEOは避けましょう。
まとめ:SEOツールを導入して検索上位を獲得しよう
おすすめのSEOツールを紹介しました。
無料で導入できるツールは、すぐにでも導入することをおすすめします。
有料ツールについては、コストに見合う価値があるのかを自社内で慎重に検討すると良いでしょう。
今回の内容を参考に、SEOツールの導入を検討してみてください。