Google広告のキャンペーン9種類
Google広告のキャンペーンは数多くあり、下記の9種類があります。
- 検索キャンペーン
- ディスプレイキャンペーン
- ショッピングキャンペーン
- 動画(YouTube)キャンペーン
- P-MAXキャンペーン
- アプリキャンペーン
- ファインドキャンペーン
- ホテルキャンペーン
- スマートアシストキャンペーン
ひとつずつ特徴を解説していくので、ぜひ参考にしてください。
検索キャンペーン
検索広告キャンペーンは、Googleの検索結果ページの上部や下部に掲載されるテキスト型の広告です。
赤枠で囲っているように、検索キャンペーンはタイトルの左上に「スポンサー」と表示されます。
また、Googleの代表的な広告である「リスティング広告」を配信できるキャンペーンです。
具体的な情報を探しているユーザーにアプローチできます。
能動的に検索行動をしているユーザーが対象になるので、見込みが高い手法としてWeb広告のなかでも定番の手法とされています。
ディスプレイキャンペーン
Googleが提携しているWebサイト・YouTube・アプリなどに表示される広告です。
出典:Google 広告 ヘルプ「ディスプレイ キャンペーンを作成する」
イメージ型の広告であり、画像・動画・テキスト形式など、さまざまなフォーマットを組み合わせながら配信できます。
そして、ディスプレイキャンペーンのもうひとつの特徴は、膨大な広告枠を持っていることです。
ユーザーの獲得から認知まで幅広く使える膨大な広告枠と、さまざまなターゲティングをかけ合わせれば、広告配信の目的に応じて柔軟に活用できる点が特徴です。
ただし、購入意欲のないユーザーにも表示されるので、コンバージョンにつながりにくい点が難点といえるでしょう。
ショッピングキャンペーン
検索したキーワードに合わせて、検索結果ページのショッピング枠に広告が表示されます。
ECサイトのように、複数商品を所有している小売業におすすめの広告です。
一例として、Googleで「メンズ スニーカー」と検索すると、以下の画面が表示されます。
検索結果ページに商品と購入リンクが表示されました。
具体的な商品を探している購入見込みの高いユーザーに、視覚的にアプローチできるのがメリットです。
一方で、出稿キーワードを決められない、広告作成に手間がかかるなどのデメリットがあります。
動画(YouTube)キャンペーン
動画キャンペーンとは、YouTubeに表示される広告を指します。
YouTube動画の冒頭や途中に動画型の広告を差し込んだり、YouTubeの検索結果画面に広告を表示可能です。
またYouTubeに限らず、Googleが提携しているWebサイトであれば、動画広告を配信できます。
18歳以上のユーザー数が7000万人を超える(2022年5月時点)YouTubeに動画広告を出せるので、見込み顧客へのアプローチや認知度向上に高い効果を発揮します。
また、映像や音声を使って訴求できるので、宣伝効果が高い点も魅力です。
一方で、広告をスキップされることが多く、コンバージョンにつながりにくいデメリットもあります。
P-MAXキャンペーン
P-MAX(Performance Max)キャンペーンは、2021年に提供された新しい配信手法の広告です。
最大の特徴は、ひとつのキャンペーンからGoogle広告の全広告枠に配信できる点です。
従来でもファインドキャンペーンやスマートキャンペーンのように、ひとつのキャンペーンで複数の掲載面に配信できるキャンペーンはありました。
しかし、全広告枠に配信できるのはP-MAXキャンペーンが初めてです。
キャンペーンを作成すると、設定した目標にもとづいて入札の最適化がおこなわれ、コンバージョンの最大化を目指せます。
また、運用にかける手間が少なくて済むので、浮いた時間を活かして新たなターゲットにリーチできる点も魅力です。
注意点としては、手動で分析や管理できることが限られているので、細かく分析しながら運用したい方には不向きです。
P-MAXキャンペーンは、今はまだ新しい配信方法の立ち位置にすぎません。
しかし、ひとつのキャンペーンで全広告枠に配信できる強みを考えると、おそらく今後の主力になっていくと考えられます。
ファインドキャンペーン
Google関連サービス全般に表示できる広告で、全世界リリースされたのが2020年という、新しい配信手法です。
広告を表示できる場所は下記のとおりです。
- YouTubeのホーム
- Googleアプリのホーム画面
- Gmailのプロモーションタブ
ネイティブ型の広告形式なので広告感が出づらく、自然に目に入るのが特徴です。
また、膨大なユーザーを抱えるGoogleサービスに広告を出せるので、認知度を大きく向上できます。
一方で、配信先を指定できなかったり、自動入札のみで単価調整できないなど、手動でコントロールしづらい点がデメリットです。
アプリキャンペーン
アプリキャンペーンは、検索結果ページやYouTubeなどに表示される広告で、アプリページへ誘導することを目的としています。
アプリのダウンロードを促したい場合は、アプリキャンペーンがおすすめです。
Googleを利用するユーザーにアプリをアピールできるのはもちろん、配信や運用も容易におこなえるので、広告運用初心者でも始めやすい点が魅力です。
ホテルキャンペーン
ホテルキャンペーンとは、Google検索やGoogleマップなどでホテルを検索したときに表示される広告です。
「東京都 ホテル」で検索した結果、以下のような画面が表示されました。
ホテルの写真・料金・設備などが表示されています。
ホテルの詳しい情報を見たうえでアクセスしてもらえるので、コンバージョンにつながりやすいメリットがあります。
そのため、ホテルを運営している企業におすすめのキャンペーンです。
スマートアシストキャンペーン
スマートアシストキャンペーンは、Google広告の簡易版のようなイメージの広告です。
管理画面のガイドに沿って、ビジネス情報や広告を入力するだけで、簡単に配信できます。
広告キーワードの設定や運用を自動でおこなうので、ラクに出稿できる点が魅力です。
そのため「Google広告をお試しで使ってみたい」という方におすすめのキャンペーンです。
反対に、キーワードの設定やコンバージョンの計測ができないので、長期的にGoogle広告を使ってWeb集客をしたい方には不向きです。
Google広告のターゲティング3種類
ここではGoogle広告のターゲティングの種類について解説します。
- コンテンツターゲティング
- オーディエンスターゲティング
- その他のターゲティング
ターゲティングの精度を高め、Google広告の費用対効果を最大化したい方は、ぜひ参考にしてください。
ひとつずつ解説していきます。
コンテンツターゲティング
コンテンツターゲティングとは、広告を表示させる場所を決めるターゲティング手法を指します。
コンテンツターゲティングの種類は下記のとおりです。
種類 | 概要 |
コンテンツキーワード | キーワードに関連するコンテンツに興味を持つユーザーに配信 |
トピック | 特定のトピックに関連するページに配信 |
プレースメント | 広告主が指定したWebサイトに配信 |
単体で使うだけでなく、複数のコンテンツターゲティングを組み合わせることもできます。
オーディエンスターゲティング
オーディエンスターゲティングは、広告を表示させるユーザーを決めるターゲティング手法です。
オーディエンスターゲティングの種類は下記のとおりです。
種類 | 概要 |
ユーザー属性 | 年齢や性別などで決める |
ライフイベント | 結婚・入学などのライフイベントで決める |
アフィニティカテゴリ | 趣味・志向・ライフスタイルなどで決める |
カスタムセグメント | キーワードや関連性の高いURLで決める |
データセグメント | CRMデータや自社サイトへの訪問履歴などで決める |
オーディエンスターゲティングをおこなえば、自社に興味関心を持っているユーザーをピンポイントで狙えます。
その他のターゲティング
前述したターゲティング以外にも、下記のようなターゲティングもできます。
- 地域
- デバイス
- 曜日と時間帯
ターゲットのライフスタイルを把握したうえでターゲティングすれば、訴求力を高め、コンバージョン獲得につながります。
各ターゲティング手法を組み合わせ、Google広告の費用対効果を最大化しましょう。
Google広告の種類まとめ
Google広告の種類についてまとめます。
- 検索キャンペーン
- ディスプレイキャンペーン
- ショッピングキャンペーン
- 動画(YouTube)キャンペーン
- P-MAXキャンペーン
- アプリキャンペーン
- ファインドキャンペーン
- ホテルキャンペーン
- スマートアシストキャンペーン
各キャンペーンごとに特徴も大きく異なるので、自社に合った配信手法を導入することが大切です。
例えば、複数の商品を所有している小売業であればショッピングキャンペーン、動画を用いて商品を訴求したいなら動画キャンペーンを選ぶなどが考えられます。
この記事の内容を参考にして、google広告運用に役立ててください。