Webゼミ

GA4のレポートとは?基礎知識から作成方法までわかりやすく解説

「GA4レポートって何?どこで確認できるの?」 「GA4でレポートを作る方法が知りたい!」 上記の疑問を解決します。 GA4のレポートは、Webサイト改善において重要な機能のひとつです。 Webサイト運用の担当者であれば、必須の知識といえるでしょう。 そこで本記事では、GA4のレポートについて詳しく解説しています。 この記事を読んでわかること ・GA4レポートの基礎知識 ・レポートを確認する方法 ・探索機能を使ってレポートを作成する方法

GA4のレポートとは

GA4のレポートは、Webサイトやアプリで計測されたデータをまとめたものです。

具体的には「どんなユーザーがWebサイトを訪れたか」「ページの閲覧時間」「流入チャネル」などがわかります。

レポートを見ればWebサイトの改善点を把握するのに役立つので、レポートはGA4の機能のなかでも特に利用頻度が高いといえます。

GA4のレポートを確認する方法

GA4のレポートを確認する方法は簡単で、左メニューにある「レポート」をクリックすると表示されます。

次に、レポートの種類を解説します。

レポートの種類

レポートは下記の3種類あります。

  • 基本レポート
  • 探索レポート
  • 広告レポート

ひとつずつ見ていきましょう。

基本レポート

基本レポートは、先ほど出し方を解説したレポートのことです。

サイト全体のデータの概要を表示してくれます。

具体的には「ユーザー数」「平均エンゲージメント時間」「表示回数」などを確認できます。

探索レポート

探索レポートは、Webサイトやアプリのデータをより深く掘り下げて分析できるレポートです。

このレポートを使うと、ユーザーがどんな行動をしているか、どのページが人気なのかなど、さまざまな角度から分析できます。

探索レポートを確認するには、基本レポートの下にある「探索」をクリックしてください。

広告レポート

「どの広告がクリックされたか」「どの広告からユーザーが流入したか」などの情報がわかります。

広告を運用している方には、便利な機能といえるでしょう。

レポートを確認するには、探索レポートの下にある「広告」をクリックしてください。

探索機能を使ってレポートを作成する方法

ここでは、探索機能を使ってレポートを作成する方法を2つ解説します。

  • 空白から作成する
  • 経路データ探索から作成する

順番に解説していきます。

空白から作成する

最初に「空白」を使ったレポート作成方法を解説します。

シンプルな表を用いてデータを確認したいときにおすすめのレポートです。

まず、左メニューの「探索」から「空白」を選んでください。

データを表示するには「変数」「設定」にディメンションと指標をセットする必要があります。

セットするには、ディメンションと指標の右にある+マークをクリックしてください。

一例として、ディメンションに「ランディング ページ+クエリ文字列」指標に「総ユーザー数」「セッション」をセットしてみました。

続いて「行」「列」などに、先ほど用意したディメンションをセットします。選択するか、ドラッグ&ドロップしてください。

そして「値」も同様の方法でセットします。すると、以下のようにデータが表示されます。

経路データ探索から作成する

次に、経路データ探索から作成する方法を解説します。

「探索」→「経路データ探索」を選んでください。

経路データ探索は空白と違って、デフォルトでディメンションや指標がセットされています。

今回は、ランディングページから2ページ目に遷移したレポートを作成してみます。

まず、ステップ1の下向き三角をクリックしてください。すると、以下の画面が表示されます。

「イベント名」以外のノードを選びましょう。今回は「ページパスとスクリーンクラス」にします。

URLをクリックすると、ユーザーが遷移した2ページ目が表示されます。

以上で、探索機能を使ったレポートの作成方法は終わりです。

探索機能の使い方について詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。探索レポートの使い方をより詳しく解説しています。

「GA4 探索レポート」についての記事を見る

GA4のレポートで利用頻度の高い5つの項目

最後に、GA4のレポートで利用頻度の高い項目を解説します。

  • ページとスクリーン
  • トラフィック獲得
  • ユーザー属性
  • ランディングページ
  • リアルタイム

ページとスクリーン

「ページとスクリーン」は、ページごとの表示回数や平均エンゲージメント時間などが表示されます。

確認するには、基本レポートから「エンゲージメント」→「ページとスクリーン」クリックしてください。

人気ページの把握や平均エンゲージメント時間を確認するのに役立てるとよいでしょう。

トラフィック獲得

「トラフィック獲得」は、ユーザーがどのチャネルから流入しているか把握できます。

確認するには、基本レポートから「集客」→「トラフィック獲得」を選んでください。

すると、以下の画面が表示されます。

流入チャネルごとのコンバージョン数や平均エンゲージメント時間がわかるので、Webサイト改善に役立てることができます。

また「セッションの参照元」を選択して、より詳細に流入経路を調べることも可能です。

セッションの参照元を確認するには「セッションのデフォルトチャネルグループ」の右にある下向き三角を押し「セッションの参照元」をクリックしてください。

ユーザー属性

ユーザー属性は、Webサイトに訪れたユーザーの年齢や性別などの属性を確認できます。

確認するには、基本レポートの「ユーザー属性」→「ユーザー属性の詳細」をクリックします。

すると、以下の画面が表示されます。

Webサイトを訪れたユーザーの国や地域を確認できます。

ランディングページ

ランディングページとは、Webサイトを訪れたユーザーが最初に閲覧したページを指します。

確認するには「エンゲージメント」→「ランディングページ」を選んでください。

これでランディングページの「セッション数」「コンバージョン」などのデータを確認できます。

ランディングページレポートについてさらに知りたい方は、以下の記事をご覧ください。ランディングページレポートの使い方を詳しく解説しています。

「GA4 ランディングページ」についての記事を見る

リアルタイム

リアルタイムでは、30分以内に発生したユーザー行動を確認できます。

確認するには「レポート」→「リアルタイム」を選択してください。

ユーザーの最初の参照元やイベント名などが表示されます。

リアルタイムについては以下の記事で詳しく解説しているので、興味のある方は読んでみてください。

「GA4 リアルタイム機能」についての記事を見る

まとめ

GA4のレポートについて解説しました。

レポートを確認することで「どんなユーザーがWebサイトを訪れたか」「ページの閲覧時間」などを把握できます。

レポートで取得したデータは、Webサイトを改善するのに役立ちます。

この記事の内容を参考にして、GA4のレポートを利用してみてください。