Webゼミ

GA4のデモアカウントとは?使い方や削除する方法などを解説

GA4を導入する前に、デモアカウントで使用感を確認したい方も多いと思います。 GA4のデモアカウントは誰でも簡単に操作でき、データを確認するまで1分もかかりません。 本記事では、GA4のデモアカウントの基礎知識や使い方などを解説しています。 画像を用いてわかりやすく解説しているので、GA4のデモアカウントを利用したい方は、参考にしてみてください。

GA4のデモアカウントの特徴

GA4のデモアカウントとは、Googleが公式に提供している無料アカウントです。

実際のビジネスデータを用いてGA4の機能を試せる点が特徴です。

GA4の導入前にレポート分析や探索機能などの機能を試すことで、GA4の操作や機能に慣れることができます。

一部の機能が制限されることもありますが、ほとんどの機能を無料で体験できます。

「Google Merchandise Store」とは?

GA4のデモアカウントは「Google Merchandise Store」と「Flood-It!」の2つがあります。

Google Merchandise Storeは、Googleブランドの商材を販売しているECサイトです。

月間PV数は34万(2025年7月時点)あり、豊富なデータを参考にしてアクセス解析できます。

「Flood-It!」とは?

Flood-It!は、パズルゲームのアプリです。

アプリやWebサイトのデータを取得できます。

「Webサイトだけでなくアプリの分析もしたい」という方は、Flood-It!のデモアカウントがおすすめです。

GA4のデモアカウントの使い方【3STEP】

GA4のデモアカウントの使い方は、以下のとおりです。

  1. デモアカウントのページにアクセスする
  2. リンクを選択する
  3. デモアカウントのデータを確認する

手順に沿って1つずつ解説します。

STEP1:デモアカウントのページにアクセスする

最初に、デモアカウントのページにアクセスしましょう。

こちらからアクセスできます。

デモアカウントのページにアクセスする

STEP2:リンクを選択する

デモアカウントのページを下にスクロールすると、2つのリンクがあります。

デモアカウントのリンク

Google Merchandise StoreかFlood-It!のどちらかのリンクをクリックすると、デモアカウントのデータが表示されます。

表示されたデモアカウントのデータ

STEP3:デモアカウントのデータを確認する

GA4の左メニューにある「レポート」からデータを確認します。

デモアカウントのレポートの確認方法

レポートを確認することで、以下のデータを確認できます。

  • PV
  • 新規ユーザー数
  • アクセスの流入元
  • 過去30分のアクティブユーザー数
  • アクティブユーザーの平均滞在時間 など

いろいろなデータを分析し、GA4の使用感を確認してみてください。

デモアカウントを削除する方法

デモアカウントを削除するには、左メニューの下部にある「管理」をクリックし「アカウントのアクセス管理」を選択します。

デモアカウントを削除する方法

最後に「自分を削除」→「削除」をクリックすると、デモアカウントは削除されます。

デモアカウントを削除する方法。

デモアカウントは削除しても、いつでもすぐに追加できます。

デモアカウントを利用してGA4を導入するか検討しよう

デモアカウントの基礎知識や使い方などを解説しました。

「まずは試しにGA4を利用してみたい」という方は、本記事を参考にしてデモアカウントを触ってみてください。

デモアカウントを利用して、GA4を導入するかご検討いただけると幸いです。

GA4を導入したい方は、以下の記事を読んでみてください。GA4アカウントの作成方法を解説しています。

>関連記事:GA4とは?できることやアカウントの作成方法、活用事例などを解説